• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • ウィスロッホーヴァルドルフ工場ホール6ツアー
  • ゴミは作りたくない
    キッショウ株式会社 代表取締役社長
    吉岡靖様様インタビュー
  • プリネクトマルチカラーワークフロー
  • パッケージ業界における熟練労働者不足
    - 何ができるか?
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Home Consumable

Consumable

Always A Step Ahead Supportとは何か?

おはようございます! ハイデルベルグ・ジャパンは、現在、「Always...

2022-04-26 
0

eShopをお勧めする6の理由

おはようございます! 新型コロナウィルスは、私達の生活様式を一変させました。炎天下のマスク、リモート会議、電子印鑑、Zoom飲み会など、はじめは大苦戦した“New...

2021-07-15 
0

逆転の発想 超撥水性の水元ローラー ロトテック!

おはようございます! 今日のJ-Connectは、久々に、印刷資材の話題を。ハイデルベルグ・ジャパン、印刷資材担当の本郷に、逆転の発想で生まれた新しいローラー“ロトテックローラー”について話をしてもらいます。それでは、どうぞ! はい、それでは早速説明させて頂きます!水元ローラー、計量ローラー、水着けローラー、3本のローラーは、湿し水ローラーと呼ばれ、刷版とインキローラーへ必要な湿し水を安定して供給する役割があります。湿し水の供給量は、 ①水元ローラー回転速度 ②湿し水の調合具合(材料と濃度、添加剤量) ③水元ローラーや計量ローラーの表面特性とクラウン加工と呼ばれる形状設定 上記3つの条件によって変わります。安定して高品質の印刷を実現するためには、薄い水膜をローラー間で安定して転移出来る様に、ローラーには水と親和性が良い材質を選定し、その性質を維持するようにメインテナンスしなければなりません。それでも通常のローラーは、使い込まれていくうちに水元ローラーと水着けローラー表面でインキと溶剤成分の影響を受け形状も変化し、部分的に親水性が失われ、メインテナンスしても回復しづらくなります。それを補うため過剰な湿し水量で印刷したり、回転を上げた場合、回転方向に水筋が出来て部分的なムラが発生することがあります。そして、しばらくすると、湿し水量の供給が安定しなくなり、インキのカラミや印刷汚れなどが発生し、最終的にはローラー交換をしなければならなくなります。 逆転の発想で生まれたロトテック水元ローラー、耐久性に優れた超撥水性コーティングとは! ハイデルベルグは2008...

2021-05-18 
0

印刷品質のカギを握る親水処理剤に革命!
取り扱いが容易に、作業負担も大幅軽減。

おはようございます! 今日は、以前”何が日本での実現を難しくしているのか?アンソニーの...

2021-03-16 
0

無処理版でも問題なし
ハイデルベルグのCtP スープラセッター

おはようございます! 今日のJ-Connectでは、お客様の刷版を出力するプロセスをより簡単にするために、ハイデルベルグがどんなソリューションをご提供できるのかをご紹介したいと思います。   経験を積んだオペレータさんを見つけるのは大変 今、日本では多くの業界で、会社の戦力となる人を新たに見つけるのがとても大変という話を聞きますよね。そして、私たちの印刷業界も、そして、プリプレス工程でも、それは例外ではありません。戦力となる人を見つけるのは大きな課題のひとつです。が、もう一方で、現在のプロセスを、品質や効率を落とすことなく人手をかけずに実現することを考えることも課題のひとつですよね。できるだけ人手をかけずに、タッチポイントを少なく、そして究極は、Push...

2020-03-18 
0

製品担当に聞く!マークス胴張用紙って何ですか?

おはようございます! 朝夕はようやく凌ぎやすくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、ロトテックローラーのご紹介に続き、ハイデルベルグ・ジャパンが提供している数多くの印刷必需品の中から「マークス胴張用紙」について、ライフサイクルソリューションズ本部...

2019-09-26  By Masahiro Kaneko
0

製品担当に聞く!ロトテックローラーって何ですか?

こんにちは! じりじり暑くなってきていますね! 本日は、ハイデルベルグ・ジャパンが提供している数多くの印刷必需品の中でも、これまでと違う逆転の発想で商品化されたロトテックローラーについて、ライフサイクルソリューションズ本部...

2019-07-25  By Masahiro Kaneko
1

プライベートショーのおさらい 【印刷必需品編】

皆様こんにちは! ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、ハイデルベルグ・ジャパンでは、2018年7月下旬にプライベートショーを開催いたしました。 【関連記事はこちらをクリック】 ・プライベートショーのおさらい 【断裁編】 ・プライベートショーのおさらい 【折り工程編】 ・プライベートショーのおさらい 【ライフサイクルソリューション編】 ・プライベートショーのおさらい 【デジタル印刷編】 開催からあっという間に時間が過ぎ、内容を忘れてしまった方もいらっしゃると思いますので、J-Connectでは内容のおさらいをしていきたいと思います。 今回は印刷必需品編で行ってみましょう! ...

2019-01-31  By Masahiro Kaneko
1

【お客様訪問レポート後編】 エコ洗浄剤 Saphira Wash 502NV/パラシュート株式会社様(札幌市)

皆様こんにちは! 今回は印刷必需品に関するレビューということで、エコ洗浄剤...

2018-11-28  By Masahiro Kaneko
0

【お客様訪問レポート前編】 エコ洗浄剤 Saphira Wash 502NV/パラシュート株式会社様(札幌市)

皆様こんにちは! 今回は印刷必需品に関するレビューということで、エコ洗浄剤...

2018-11-08  By Masahiro Kaneko
1


123
Page 1 of 3
  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • ハイデルベルグとTwitterでつながる

    Tweets by HeidelbergJapan

  • 最近の投稿

    • ウィスロッホーヴァルドルフ工場ホール6ツアー
    • ゴミは作りたくない
      キッショウ株式会社 代表取締役社長
      吉岡靖様様インタビュー
    • プリネクトマルチカラーワークフロー
    • パッケージ業界における熟練労働者不足
      – 何ができるか?
    • スペシャルインタビュー
      「アンソニーに聞く」パート7
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    316

    heidelberg_japan

    View

    7月 25

    開く
    オンサイトでの技術者、オンラインオファー、AIソリューション、プリントサイトコントラクト...
スピードマスターを最大限に活用し、投資を保護しましょう。静かで継続的な印刷生産のために。
詳しくはこちらから。
https://bit.ly/3PwozCc

#Speedmaster

    オンサイトでの技術者、オンラインオファー、AIソリューション、プリントサイトコントラクト...
    スピードマスターを最大限に活用し、投資を保護しましょう。静かで継続的な印刷生産のために。
    詳しくはこちらから。
    https://bit.ly/3PwozCc

    #Speedmaster
    ...

    さらに読み込む... Instagram でフォロー


Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop