• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • オンラインセミナー
    プリネクトエキスパートトーク開催のお知らせ
  • エキスパートトーク
    より短い準備時間のためのスマートドライブ
  • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
    株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
    インタビュー 2
  • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
    株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
    インタビュー 1
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

【印刷の基本その4】 インキ膜厚と反射濃度計

2018-08-09  By Masahiro Kaneko
0


皆様こんにちは!
各地で記録的な猛暑となっておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

これまで「印刷の基本」と題した一連の記事では、カラーマネージメントの第一歩として、印刷の3大要素と言われる「インキの膜厚」、「網点」、「インキの重なり」といった印刷の基本を解説いたしました。

しかし、イメージとしてはまだ入口に立ったところという感じです。そこでさらに一歩前進するために、それぞれを詳しく述べていきたいと思います。

まずは「インキの膜厚」から始めましょう。

以前に「色が変わらないようにインキの厚みを管理している」と述べましたが、どのように測定しているかというと・・・

実はインキの厚みを測定するのではなく、下記図のように印刷物のインキ被膜に光を当ててその反射率から算出される「濃度値」を測定しています。

反射した光を目で受け取り「濃い、薄い」を判断する人間の感覚に近いものなのです。

ただし人間の目でどのくらいの濃さなのか、比較した時にどのくらいのズレがあるのかを客観的に判断することが出来ないので、測定器を使用します。

これが「反射濃度計」です。

そしてシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの濃度値をそれぞれの印刷会社にて決め、管理をしています。

しかし最近は「濃度」ではなく、どんな色をしているかを数値化して管理する方法が取り入れられています。

こちらについては次回に詳しくご説明をいたします。乞うご期待!

◎記事についてのお問い合わせはこちらからお願いします。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連




Previous Article
Push to Stopに欠かせないもの、それは標準印刷です。
Next Article
プライベートショーのおさらい 【断裁編】





コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • ハイデルベルグとTwitterでつながる

    Tweets by HeidelbergJapan

  • 最近の投稿

    • オンラインセミナー
      プリネクトエキスパートトーク開催のお知らせ
    • エキスパートトーク
      より短い準備時間のためのスマートドライブ
    • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
      株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
      インタビュー 2
    • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
      株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
      インタビュー 1
    • お客様のハートビート(鼓動)は何ですか?
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    219

    heidelberg_japan

    View

    4月 13

    Open
    プリネクトをもっと知って頂くためのオンラインセミナーをシリーズで開催します。第1回のテーマは「クライアントとつながる!」 2021年4月23日(金) 17:00 - 17:45開催です。詳しくは、弊社営業まで。

    プリネクトをもっと知って頂くためのオンラインセミナーをシリーズで開催します。第1回のテーマは「クライアントとつながる!」 2021年4月23日(金) 17:00 - 17:45開催です。詳しくは、弊社営業まで。 ...

    Load More... Follow on Instagram



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。