• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!
プリネクト 稼働実績 見える化の巻

2020-08-25 
0


おはようございます!

プリネクトユーザーの皆様はもちろん、まだ使ってないけどもっとプリネクトについて知ってみたいというお客様に向けて、その道のエキスパート達が、ソフトウェアのサブスクリプション “プリネクトプロダクションマネージャー” に含まれる数々の便利な機能をご紹介していく

“えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!” シリーズ

第6回目。今回お話させて頂くのは、プリネクト カスタマーサクセスマネージャー(顧客担当者)の草野です。では、“草野さん、よろしくお願いします。”

はい、わかりました。それでは始めさせていただきます。

プリネクトなら見える!?

残念ながら最近は、新型コロナ感染者や熱中症を発症した人の増減などをテレビのニュースで目にしない日はありませんよね。そして、これらのニュースで必ず登場するのが ”グラフ” です。グラフは複雑な数字を可視化することで、視聴者によりわかりやすく増減の変化を伝えることができるからです。そして何よりも、可視化されたデータによって、私たちは、カンではなく数字で裏付けられた事実に基づいて問題への正しい対応をすることができるのです。

印刷ビジネスも同じですよね?カンではなく、きちんとした事実、データに基づいて、しかもわかりやすいグラフなどを見ながら、正しい判断、意思決定をしたいですよね。そうしたお客様に今日はとっておきな情報をお伝えします。

プリネクト カスタマーサクセスマネージャー(顧客担当者)の草野

実はプリネクトにも数字を可視化することでお客様にわかりやすく情報を伝える機能があります。プリネクトは、工場内の印刷機や後加工機をネットワークでつなぐことによって、稼働実績を収集、蓄積するだけでなく、表やグラフなどで表示することもできるのです。今日は、その具体的な例を実際のプリネクトの画面をお見せしながら4つほどご紹介します。尚、下記文章中の画像はクリックすると拡大することができ、実際のプリネクトの画面をスクリーン一杯に再現して見ることができます。

プリネクトなら見える!① ジョブの時間と印刷数

生産時間、良品数やヤレ紙使用数、ジョブの進捗情報、仕事全体の概要などを詳細に表示します。”あの仕事簡単だと思って安く取っちゃったけど実際に生産時間はどうだったんだろう?”、”あれは難しい仕事だったけどヤレ紙どのくらい使っちゃたのか?” とか、”お客様に報告するのに今仕事どのくらい進んでいるのか?” なども簡単に知ることができるのです。

プリネクトなら見える!② ジョブの色品質

色品質の値は、ハイデルベルグの品質管理装置で測定され、プリネクト アナライズポイントで評価されます。ジョブのドキュメント、OKシートの概要、濃度評価を表示します。もちろんクライアントにも、お客様の提供する品質をカンではなくきちんとしたデータで示すことが可能です。

プリネクトなら見える!③ 機械のパフォーマンス

稼働中の印刷機の印刷速度や印刷枚数は折れ線グラフで表示され、ライブで表示されます。”どのくらい印刷機がスペックどおりの速度で稼働しているか?” なども一目瞭然です。

プリネクトなら見える!④ 生産性の評価

もちろん総合的に生産性を評価するためのとても大切な指標、OEE(総合設備効率)による印刷機の生産性もグラフで表示します。マネジメントの会議などで今後の作戦会議に客観的指標として有効に活用できます。

プリネクトなら見える!⑤ 従業員レポート

オペレータが印刷機にログイン、ログアウトを行うことにより、就業時間を記録します。オペレータの皆さんは貴重な時間を、レポートを書く時間に割く必要はありません。機械が自動的にデータを蓄積、レポートを作成してくれます。

機械がハイデルベルグじゃなくてもOK。ハイデルベルグを使っていればなお良し

それってハイデルベルグだけのクローズな世界の話でしょ?と、ここまで読んで思われる方もいらっしゃるかもしれません。いやいや、違います!他社メーカーの印刷機や後加工機をお使いの場合でも専用の端末を接続することで使用することができるのです。

もちろん、ハイデルベルグの印刷機をお使いの場合は普段の生産を行うだけで稼働実績が自動で収集されるため、より高品質な見える化を実現することができます。

今日は、プリネクトの稼働実績 見える化4点のみのご紹介でしたが、プリネクトプロダクションマネージャーをさらに活用をすると印刷業務全体の最適化が可能です。詳しくは、こちらのビデオをご覧ください!

…というわけで、ソフトウェアのサブスクリプション、プリネクトプロダクションマネージャーに含まれる稼働実績の見える化機能、ご理解頂けましたでしょうか。もっと詳細が知りたい!という方は、是非、プリネクトのサポートサイトへ、または弊社コールセンター (0570-666-433、prinect.support.hjp@heidelberg.com) までお気軽にお問合せください。

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!用紙情報データベースの巻

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!プリネクト ポータルの巻

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ! プリネクト パッケージングの巻

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!プリネクト 用紙伸び補正の巻

えっ、知らないの!? プリネクトなら簡単よ!プリネクト デジタルの巻

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

OEEアナライズポイントプリネクトプロダクションマネージャーレポート可視化生産性稼働実績見える化



Previous Article
ポーラー社中国工場のご紹介
Next Article
後加工のエキスパートが語る
着物折りの魅力



You might also like

エキスパートに聞く<BR>ハイデルベルグ コンサルティング

エキスパートに聞く
ハイデルベルグ コンサルティング

2023-01-25 
0
スペシャルインタビュー  <BR>「アンソニーに聞く」パート6

スペシャルインタビュー
「アンソニーに聞く」パート6

2022-06-14 
0



コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • Find us on Facebook

  • 最近の投稿

    • エキスパートに聞く
      プリネクトコンサルティング
    • page2023を振り返って・・・これがH+です!
    • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
      “エネルギー効率化ワークショップ”
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
  • アーカイブ

  • Follow on Instagram
    This error message is only visible to WordPress admins
    Error: There is no connected account for the user heidelberg_japan.



Copyright © 2025 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…