• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • エキスパートに聞く
    プリネクトコンサルティング
  • page2023を振り返って・・・これがH+です!
  • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
    "エネルギー効率化ワークショップ"
  • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

お客様訪問レポート 【NON VOC Saphira】 エコ洗浄剤の実力がついにベールを脱ぐ

2018-01-16  By Masahiro Kaneko
0


東京都大田区の光写真印刷株式会社様では、ハイデルベルグの印刷必需品ブランドであるエコ洗浄剤(Saphira Wash 502 NV)を5月から継続的にお使い頂いております。
導入の背景や気になるその効果について、惟村唯博社長に直接お話を聞かせていただきました。また、工場改善の実務をご担当されている総務部の山崎仁係長にもご同席いただきました。

まず東京都では、VOC削減のために、VOC対策アドバイザー制度を実施しており、印刷会社においても同制度が利用できることをご存知でしょうか?費用は無償です!(2017年12月時点。詳細は本記事下部のリンクにて)。

光写真印刷様では本制度をいち早くご利用され、東京都が認定しているVOCアドバイザーのご指導の下、VOC削減に取り組んでおられます。
VOCアドバイザーからの指摘はとても厳しく、当初よりVOC削減に取り組んでいた工場内を調査してもらったところ、多くのご指摘を受けたようで「これが逆に火がついた!(山崎係長談)」とVOC削減の取り組みへの意識がさらに高まったそうです。

例えば、使用済みのウエスを保管しているボックスは常時蓋をする等の基本的な運用の徹底はもちろんのこと、VOCが発生しやすいドクター刃の受け皿の洗浄場所を所定の位置に設置され、さらにその上部には専用排気ダクトとVOC警報機の設置、また全ての印刷機周辺にもVOC警報機が取り付けてあり、管理体制の徹底ぶりが感じられました。

そこで、実際にSaphira Wash502 NVを使用して、ローラー洗浄を行っていただきましたところ、、、

VOC警報機はいっさい鳴りません。

つい最近、光写真印刷様にVOCコンサルタントが来られて調査したところ、測定値がとても低い事に大変驚かれたようです。(詳細は確認中の為、またの機会にお知らせしたいと思います)

 

また、環境の取り組みに関して経緯をお聞きすると、「全ては5Sが原点にあり、5Sを徹底していくとその延長線上にエコの取り組みが必然的に見えてくる」と惟村社長は語られました。
工場内を社長自らにご案内していただきましたが、早速5Sのポスターがエレベータ内で目に飛び込んできました。VOC削減のルールや、産廃についてのポスターも掲示してあり、会社全体で良くしようと意識的に取り組まれている様子が見えました。

全ての資材や紙、工具なども綺麗に整頓されており、そして気になる臭気もほとんど感じないのが印象的でした。屋上にある排気口にもご案内して頂きましたが、排気口の隣にいても臭気は全く感じません。

惟村社長は続けて、「法規制は年々改訂され、内容も厳しくなっている。知らないじゃ済まされない時代。まずは法規制を理解し、社員に安全でクリーンな職場環境を提供しなければならない。また近隣住民にも安全でなければならない」と述べられ、「印刷オペレータにも溶剤の正しい知識を得てもらうために、有機溶剤作業主任者資格を全員取得するようにしている。そして、このような活動を続けることで、将来的に印刷業界のイメージがクリーンになれば、必然的に人材は増えるし、印刷業界も盛り上がっていくのではないか」と締められました。

今後も印刷必需品にまつわる情報やお客様レポートを継続的に発信していきたいと思います。
お楽しみに。

写真は惟村唯博社長(画像右)と敏腕オペレータのお二人!
※本製品(製品名:Saphira Wash 502NV)は、ヨーロッパでNON VOCに分類されるため、NON VOCとして、ご紹介させて頂いています。

ハイデルベルグは、サフィラ(Saphira)というブランドでローラーやブランケットをはじめ、ハイデルベルグの装置に最適な印刷必需品をご用意しています。

24時間365日発注できるeShopでは、さまざまなキャンペーンをご用意し、お客様をお待ちしています。ぜひお立ち寄りください!https://www.heidelberg.com/jp/ja/consumables_1/consumable/saphira/saphira_1/saphira.jsp

【リンク集】

本記事でご紹介したエコ洗浄剤Wash502NVについてhttps://shop.heidelberg.com/jp/catalog/product/view/id/57430/s/su08-w220705h-12/

オフセット印刷工場の有機溶剤管理について(一般社団法人日本印刷産業連合会)
https://www.jfpi.or.jp/files/user/pdf/20170420yuukiyouzaikannri_A3.pdf

VOC警報機について(一般社団法人日本印刷産業連合会)
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=326

VOC対策アドバイザー制度について(東京都 環境局HP)
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/voc/adviser/

記事 印刷必需品本部 浅井貴行

 

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連




Previous Article
「Push to Stop」実現への第一歩を踏み出した老舗パッケージ印刷会社 【株式会社 大鹿印刷所 様】
Next Article
ハイデルベルグのプロダクションシステムをご存じでしょうか?





コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • 最近の投稿

    • エキスパートに聞く
      プリネクトコンサルティング
    • page2023を振り返って・・・これがH+です!
    • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
      “エネルギー効率化ワークショップ”
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    322

    heidelberg_japan

    View

    12月 7

    開く
    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。

    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。 ...

    さらに読み込む... Instagram でフォロー



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…