• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

アンソニー・サールビーを知っていますか?

2022-03-11 
0


おはようございます!

世界の印刷業界から注目を集めるアンソニー・サールビー(Anthony Thirlby)を知っていますか?日本でも彼のセミナーは、HDF21やハイデルベルグ・ジャパンの主催で全国で実施されたのでご存じの方も多いかもしれません。そうです、2016年5月から2019年1月まで、ハイデルベルグ社の社員として日本を含む世界中でPush to Stopという考え方を広めた人物です。今日のJ-Connectでは、まだ彼をご存じない方、そして、既に彼をご存じの方に、現在も世界の印刷業界に衝撃を与え続けるアンソニー・サールビーについてご紹介します。

プロサッカープレーヤーからの転身

アンソニーが、印刷業界に足を踏み入れたのは21歳の時。実は彼は世界の一流を目指していたプロのサッカー選手だったのです。その時のことを彼は、「プロサッカー選手としてデビューを果たしたのは今から25年前のことです。その時、私は世界を飛び回り、世界中の大きなスタジアムでプロサッカー選手としてをプレーすることを強く望んでいました。しかし、現実が私の前に立ちはだかり、プロサッカー選手としてのキャリアを終えなければなりませんでした。その時私は、新たにさまざま機会を与えてくれる業界を見つけられるとは思いませんでした。しかし、私が飛び込んだこの印刷業界は、世界を旅してプロスポーツ選手として成功するという私の夢を、新しい形で満たしてくれただけではなく、その時の大きな失望感を、旅や自分が愛することができることへの感謝に置き換えてくれました。そして、それを維持するだけではなく、私がなり得るベストを目指すモチベーションを与え続けてくれています。 その素晴らしい 印刷業界に対し深く感謝しています。印刷業界は、私に、新しいキャリアとパッションを追求していく信じられないようなセカンドチャンスを与えてくれました。」と、2018年8月にLinkedinの投稿の中で述べています。

世界No1のOEE

印刷業界に転身して、2010年には、イギリスにある商業印刷会社ESPカラー社の社長となり、Push to Stop のベースとなる考え方で、世界No1のOEE(総合設備効率)をたたきだし、会社を成功に導き世界の印刷業界から注目を集めるようになりました。当時、日本からもイギリスのESPカラー社の見学に訪れ、そこで学んだことを参考に生産性向上への取り組みを加速させたお客様もいらっしいます。アンソニーは、その後、ハイデルベルグ社に入社し、プリネクトのトップ(Global head of Prinect)、そして、商業印刷のグローバル上級副社長とサブスクリプションセールスのトップ(Global SVP Commercial Segment & Head of Subscription Sales)として、自ら世界で講演を行いPush to Stopフィロソフィーを広めました。日本にも数回来日し、全国でセミナーを開催しています。

*日本で行われた最初のセミナーはここをクリック!

ヴェンホールディングスの共同オーナーに

そして、今、アンソニーは、2014年12月からスタートしているAHT コンサルティング社(AHT Consulting Ltd)でのコンサルティング業務に加え、2021年4月にイギリスで立ち上げたヴェンホールディングス(Venn holdings Ltd)会社の共同オーナーとなっています。ヴェンホールディングスという会社は、その名の通り、ホールディングカンパニー、つまり複数の株式会社を傘下に持つ持株会社で、折り箱、ラベル、商業印刷市場を横断的にカバーすることを目的として設立されました。最初に傘下の企業としたのは、2021年3月に買収した商業印刷会社のジョン・ドリン印刷社(John Dollin Printing Services Limited)です。現在はJDP社として早速Push to Stopフィロソフィーのもと、驚異的な生産性の向上を実現しています。アンソニーは、ビジネスソーシャルメディアLinkedinで、ヴェンホールディングスやJDP社の状況を現在も頻繁に投稿していますが、下記はその驚異的な生産性を示す最近の投稿です。

そして、2021年12月に2番目に傘下とした会社は、商業印刷会社のカルバーランズ社(Culverlands Press Ltd)で、ここでも同様に驚異的な生産性の向上を実現しています。

もちろん向上しているのは生産性だけではありません。1月も終わらない時点で、「カルバーランズとJDPにとって素晴らしい2022年のスタート。すでに1月と2月45%の予算を達成している。」と、ヴェンホールディングス傘下の2社の成長について、アンソニーは投稿しています。

印刷業界を愛し、そして、Push to Stopフィロソフィーのもと次々と印刷会社を成長に導くアンソニー・サールビー、話を聞いてみたいと思いませんか?

ここでJ-Connectをお読み頂いている皆様にお知らせがあります。実は、昨年の10月そのアンソニーにオンラインインタビューを行いました。そのインタビューを、来週からJ-Connectにて、ビデオとテキストにてお届けする予定です。商習慣の違いはあれど、日本の印刷経営にも参考になること間違いありません。乞うご期待です。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

HDF21OEEPush to Stopサブスクリプションプリネクト総合設備効率



Previous Article
情報を手のひらに
ハイデルベルグアシスタント
Next Article
スペシャルインタビュー
「アンソニーに聞く」パート1



You might also like

エキスパートに聞く<BR>ハイデルベルグ コンサルティング

エキスパートに聞く
ハイデルベルグ コンサルティング

2023-01-25 
0
デジタル機もプルーフ機でなく<BR>売れる印刷をする時代へ

デジタル機もプルーフ機でなく
売れる印刷をする時代へ

2022-09-30 
0



コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • Find us on Facebook

  • 最近の投稿

    • エキスパートに聞く
      プリネクトコンサルティング
    • page2023を振り返って・・・これがH+です!
    • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
      “エネルギー効率化ワークショップ”
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
  • アーカイブ

  • Follow on Instagram
    This error message is only visible to WordPress admins
    Error: There is no connected account for the user heidelberg_japan.



Copyright © 2025 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…