• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • page2023を振り返って・・・これがH+です!
  • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
    "エネルギー効率化ワークショップ"
  • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
  • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

コスト管理、品質管理で最も厳しいとされる自動車業界も使用するパレットとは?

2018-03-20  By Masahiro Kaneko
0


自動車業界はコスト管理、品質管理で最も厳しいとされる業界です。
その自動車業界(トヨタ、ホンダ、ビッグスリーなど)で30 年以上使用されているパレットを製造しているのは米国インディアナ州プレインフィールド市に工場をもつJeco Plastic Products, LLCという会社。

そして、その会社とハイデルベルグが協力し、印刷業界向けに開発されたのが、現在ハイデルベルグがグローバルで販売しているサフィラパレットです。
壊れにくく頑丈で、耐用年数は20~30年。一般的な再生樹脂パレットと比べ、はるかにロングライフで、寸法精度にも優れています。表面は清潔で雑菌がつきにくく、カラーも豊富です。

皆さん、もう使っていますか?

 

耐用年数は最長30年。再生樹脂と比べ倍長持ち。(当社比※1)

サフィラパレットは、100%ピュアなバージン樹脂を原料とし、ローテーション成型法で製造されています。
製造時に樹脂に対するストレスがないため、一般的な再生樹脂パレットや射出成形法と比べて、はるかにすぐれた耐久性・強度・耐衝撃性・寸法精度(※2)を実現しました。
20~30年間の使用にも耐えられるため、トータルコストも確実に低減できます。

清潔で雑菌がつきにくく、世界的医薬品メーカーも採用。

木製パレットと異なり、木屑の発生がなく、トゲやササクレもないため、積み込んだ用紙を傷めることなく、安心して長期間使用できます。
清潔で雑菌がつきにくい、なめらかなパレット表面は米国FDA(食品医薬品局)の認証済です。このため米国では印刷会社はもちろん、数多くの医薬品メーカーでも採用されています。

選べるカラーは全11色。用途別に色を変えた運用も容易。

サフィラパレットは、ハイデルベルグ印刷機にあわせて様々な種類とサイズを用意しています。パレットの色も最大11 色から選べるため、部門別・加工品別・納期別などに区分けして使用することができます。(※3)

 

※1 高温状態や低温状態での保管や使用を避けてください。また直射日光の下に長期間保管しないでください。
※2 製品の性質上、温度変化により多少の誤差や変形が生じます。
※3 一部の製品は色を選択できない場合があります。

 

頑強・精密・清潔・カラフル…サフィラパレット。

サフィラパレットは、ハイデルベルグ社が開発・設計に協力し、バージン樹脂だけを使用して製造されたハイデルベルグ純正のプラスチックパレットです。
壊れにくく頑丈で、耐用年数は20~30年。一般的な再生樹脂パレットと比べ、はるかにロングライフで、寸法精度にもすぐれています。表面は清潔で雑菌が付きにくく、カラーも豊富です。

 

カタログダウンロードはこちらから。

 

 

Jeco Plastic Products, LLCについてはこちらから。

 

 

◎記事についてのお問い合わせはこちらからお願いします。

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連




Previous Article
【4カラープレス社】スピードマスターXL75アニカラー/効率と生産性の強化によってフレキシブルなビジネスを加速。
Next Article
印刷の基本その3 【インキの重なり】





コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • 最近の投稿

    • page2023を振り返って・・・これがH+です!
    • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
      “エネルギー効率化ワークショップ”
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 8
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    322

    heidelberg_japan

    View

    12月 7

    開く
    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。

    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。 ...

    さらに読み込む... Instagram でフォロー



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…