• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • エキスパートに聞く
    プリネクトコンサルティング
  • page2023を振り返って・・・これがH+です!
  • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
    "エネルギー効率化ワークショップ"
  • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

後加工のエキスパートが語る
マジック折りの魅力

2020-06-10 
0


おはようございます!

誰も経験したことのないこのコロナ禍の中でも、日々趣向を凝らし難局を乗り越えようとしている印刷会社様も多くいらっしゃることと思います。デザインや印刷だけでなく、後加工でも何とか特徴を出してクライアントに新たな提案をし、収益を確保したいと考えていらっしゃるお客様も多いのではないでしょうか?そんなお客様を応援するため、今日のJ-Connectでは、弊社の折りのエキスパートを迎えて、ひとつご提案をさせて頂こうと思います。それでは、“デジタルテクノロジー部製本機担当スペシャリスト 中村さん、よろしくお願いします。”

はい!お任せください。

こんな時期ですから、クライアントにいくら新しい提案をしたいと思っても、そのために新しい設備を導入することは難しいというお客様もいらっしゃると思います。今日は、そんな時でも、スタールフォルダーKH66のような16ページ折りができる折り機さえあれば、新しい提案として簡単にできてしまう“特殊折り”をご紹介したいと思います。もちろん、既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、その名は“マジック折り”です。一枚の印刷物に切り込みを入れ、折り加工をおこなうことで簡単に8ページの印刷物ができてしまう、まさにマジックのような折り加工です。

なぜこの特殊折り“マジック折り”がおススメか?早速、そのデザインの魅力を3つのポイントで説明します。

*ポイント1  エコな製本方法

マジック折りは、糊も針金も使用しない、簡単でエコな製本方法です。紙を折るだけなので、中綴じ製本や無線綴じ製本の難しいノウハウも不要です。又、内側は、ポスターの形で利用することも可能です。プリントメディアならではのちょっと大きなサイズ、またはサイズが合えば製品の実物大でアピールしたい場合には最適なご提案ではないでしょうか。

*ポイント2  低コスト制作可能

一般のページ折り機で制作検討される場合、トムソン加工が必要ですが、中綴じ・無線綴じの製本コストは不要です。また、タイミングカット装置を装備すれば、ワンパス加工も可能です。

*ポイント3  簡単営業可能

折り方法さえご理解頂ければ、経験の浅い営業の方でもクライアントであるプリントバイヤーにマジック折りの魅力を簡単にご説明して頂けます。実は、ハイデルベルグ・ジャパンも、スタール折り機やポーラー断裁機の総合カタログに、このマジック折りを活用しています。カタログ、リーフレットとして、先ほどご紹介したように内側はサイズを生かしてポスターやフロワーマップなどとして提案することも可能です。是非、皆様のアイデアをここぞ!とばかりに生かして頂ければと思います。

ところで、“16ページ折り機の入れ替えを検討中だが、ワンパス加工できる機械はありますか?”とか、“トムソン加工を外注に出さずに済む何かいい方法はないか?”というお問い合わせもよくお受けします。もちろんありますよ!是非、下記リンクから、スタールフォルダーKH66を利用した「マジック折り」を実際に行っている (私が撮影した) 映像を下記画像をクリックしてご覧ください。

ご質問等ありましたら、是非ハイデルベルグ・ジャパン (03-5715-7374) までお気軽にお問合せください。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

16ページ折りカタログスタール折り機フロワーマップポスターポーラー断裁機マジック折りリーフレット中綴じ無線綴じ特殊折り製本コスト



Previous Article
ペインポイント (お客様の課題・お困りごと) 2
- 人材の獲得競争 -
Next Article
ハイデルベルグの
デジタルトランスフォーメーション (DX)



You might also like

バーサファイアEVとEPが最初のハイデルベルグ機

バーサファイアEVとEPが最初のハイデルベルグ機

2020-09-23 
0
日本で最も多くのスタールフォルダーTi36をもつ会社

日本で最も多くのスタールフォルダーTi36をもつ会社

2020-09-08 
0



コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • 最近の投稿

    • エキスパートに聞く
      プリネクトコンサルティング
    • page2023を振り返って・・・これがH+です!
    • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
      “エネルギー効率化ワークショップ”
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
    • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 9
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    322

    heidelberg_japan

    View

    12月 7

    開く
    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。

    久しぶりの投稿です。10月に開催されたオープンハウスPush to Stop end to end 2022。今年もたくさんのお客様にご来場いただきました。 ...

    さらに読み込む... Instagram でフォロー



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…