• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • 小ロットパッケージソリューションといえば...
  • スペシャルインタビュー
    「アンソニーに聞く」パート4
  • ハイデルベルグ サブスクリプション
    は.....違います! その1
  • Always A Step Ahead Supportとは何か?
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

PRINTING BEFORE 1904 / 1904年以前の印刷

2021-10-13 
0


おはようございます!

ちょっと古い話で恐縮ですが、ドルッパ2004とオフセット印刷が発明されて100年の節目に合わせて、ハイデルベルグは、100 YEARS OF OFFSET PRINTING Innovations – Markets – Technology (オフセット印刷100年 イノベーション – マーケット – テクノロジー)という小冊子を発行しました。ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?その冊子の中に、オフセット印刷発明前後という面白い記事がありましたので、このJ-Connectで複数回に分けてご紹介していきたいと思います。今日はその第1回です。

PRINTING BEFORE 1904 / 1904年以前の印刷

マルチメディア初頭の社会

人類のメディアテクノロジーは、3万年以上前から存在します。石器時代の神話的で宗教的な一回限りの洞窟壁画や崖の彫刻は、人間が他の人や環境と相互作用したことを示す最初の証拠です。コミュニケーションができると、人々は、他人に自分自身を理解させることができ、我々が今しているように、よりうまく機能することができます。組織化された社会への道のりで、いくつかのメッセージは共通の言語で体系化されます – 石に彫られたサインやさまざまな素材にインキで書かれた絵、音節、楔形文字、そして文字などです。これらのメディアはコンテンツを、ニュース、法律、歴史的記録に変え、永続的かつ完全な方法で使用できるようになりました。

ひとつのメッセージが1000の受信者へ

印刷は2,000年以上前から存在しています。最も古い技術は、インキを塗ったスタンプを押したものです。約1050年に、中国の畢 昇(ひつ しょう)は、焼き粘土タイプを使用した可動式の活字システムを発明しました。

盛り上げた文字を使うという原理は、今日でも活版印刷やフレキソ印刷で使用されています。最初の印刷は、単純に木製のパネルと平らな石であり、後には絹のロールも使用されます。パピルスは紙の先駆者です。パピルス植物の内部から収穫された一片は、並べて置かれ、プレスされ、滑らかにされました。

紙ー民主主義的マスメディア

植物繊維、麻、または稲わらから作られた紙は、おそらく紀元前200年頃に中国に存在していました。蔡 倫(さい りん)は、一般的に紙を発明した人物として知られています。紀元前105年頃、彼は製造プロセスを最初に記録し、繊維や麻縄、漁網と並んで、桑の樹皮、竹、チャイナグラスなどの再生可能な資源を原材料として提案しました。 7世紀の初めに、この知識は、仏教の僧侶によってアラビアに伝えられ、そこからさらにスペイン南部に伝わっていきます。ヨーロッパでの製紙は12世紀に始まりました。

ドイツで最初の手作り製紙工場は、1390年にニュルンベルクで始まりました。紙は、出来高給で製造されました。マスコミ媒体の基盤が作られます。産業用製紙機械が、19世紀初頭に導入されました。紙の原料は、現在まで、主に木質セルロースです。これは「上質紙」に当てはまります。古い木質紙には繊維セメントリグニンが含まれており、古い本や羊皮紙をゆっくりと溶かします。今日、紙には主に2つのタイプがあります。非塗工紙とコート紙です。コーティングされていない紙は比較的粗い表面を持っています。たとえば、コピー用紙のように。コート紙、例えば、光沢のある広告パンフレットは、さまざまなコーティングが施されています。それらは、チョークまたはカオリン層が適用された非塗工紙のコアで構成され、通常は白い滑らかな表面をしています。

続く

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連




Previous Article
お客様の課題を必ず解決できる
プリネクトをもっと知ってほしいから 3
Next Article
VMIって聞いたことありますか?





コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • ハイデルベルグとTwitterでつながる

    Tweets by HeidelbergJapan

  • 最近の投稿

    • 小ロットパッケージソリューションといえば…
    • スペシャルインタビュー
      「アンソニーに聞く」パート4
    • ハイデルベルグ サブスクリプション
      は…..違います! その1
    • Always A Step Ahead Supportとは何か?
    • スペシャルインタビュー
      「アンソニーに聞く」パート3
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    305

    heidelberg_japan

    View

    5月 11

    開く
    スピードマスターでは、その多くの機能に、ビッグデータ、AI、クラウドコンピューティングが活用されています。準備時間を極限まで最小化し、自動運転印刷、もしくはナビ印刷を実現するために。
https://bit.ly/36p5UXI

#スピードマスター

    スピードマスターでは、その多くの機能に、ビッグデータ、AI、クラウドコンピューティングが活用されています。準備時間を極限まで最小化し、自動運転印刷、もしくはナビ印刷を実現するために。
    https://bit.ly/36p5UXI

    #スピードマスター
    ...

    さらに読み込む... Instagram でフォロー



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop
 

コメントを読み込み中…