• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • 資材やパーツの適切な交換...
    が、コストダウンのカギだった!
  • オンラインセミナー
    プリネクトエキスパートトーク開催のお知らせ
  • エキスパートトーク
    より短い準備時間のためのスマートドライブ
  • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
    株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
    インタビュー 2
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Push to Stopと、プリネクト インプレスコントロール2

2018-04-06  By Masahiro Kaneko
0


ハイデルベルグの“Push to Stop(プッシュ トゥ ストップ)”は、これまで達成できなかった高いレベルのパフォーマンスを目指す、新しいコンセプトです。

日本でも、このコンセプトにもとづいた機器・システムが続々と納入され、劇的な生産効率改善が実現され始めています。

これらの成功事例が、TVやインターネットなどの各種媒体で紹介されている事もあり、Push to Stopに関する弊社へのお問い合わせが非常に増えています。中でも、インライン品質管理装置「プリネクト インプレスコントロール2」は、自動で色と見当を合わせる唯一無二の存在であり、お客様からの問い合わせが多いオプションです。

ハイデルベルグの品質管理装置

読み取った情報をフィードバックする事で、色(L*a*b*)を合わせる仕組みは、ハイデルベルグの特許技術です。RGBカメラではなく、分光光度計を搭載した品質管理装置をインラインに用いるのが、インプレスコントロール2です。

さらにインプレスコントロール2は、自動で見当も合わせるため、印刷機の自動運転におけるキーファクターとして高い注目を浴びています。

しかし今回はあえて、インプレスコントロール2以外のハイデルベルグの品質管理装置をご紹介します。
上述の通り、『読み取った情報をフィードバックする事で、色(L*a*b*)を合わせる仕組み』は、ハイデルベルグの特許技術です。

インプレスコントロール2だけでなく、イメージコントロール3、アクシスコントロール、イージーコントロールなど、ハイデルベルグ社製の品質管理装置は全て、この特許技術を利用しています。さらに、それぞれの品質管理装置にはユニークな特徴があります。例えばイメージコントロール3は、世界でただひとつの全面測色品質管理装置です。

Push to Stopは、インプレスコントロール2を用いた自動運転のみを指す言葉ではなく、データにもとづいたインテリジェントな生産システム、システムで品質を担保する次世代型オフセット印刷を意味します。ハイデルベルグなら、お客様のご要望に応じたご提案が可能です。ぜひ、弊社アカウントマネージャーまで、お気軽にお声掛けください。

◎記事についてのお問い合わせはこちらからお願いします。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連




Previous Article
【株式会社シュウエイ様】 部分的には無駄に見える工程が、全体の生産性を上げ、品質向上にも貢献する。
Next Article
水のはなし-その1





コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




  • 最新のお知らせをメールで受け取る

    メールアドレスをご登録いただくことで、更新のお知らせをメールで受信できます。

  • Find us on Facebook

  • ハイデルベルグとTwitterでつながる

    Tweets by HeidelbergJapan

  • 最近の投稿

    • 資材やパーツの適切な交換…
      が、コストダウンのカギだった!
    • オンラインセミナー
      プリネクトエキスパートトーク開催のお知らせ
    • エキスパートトーク
      より短い準備時間のためのスマートドライブ
    • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
      株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
      インタビュー 2
    • 東日本で初めてのハイデルベルグ サブスクリプション
      株式会社ウィザップ代表取締役社長 高橋陽子様
      インタビュー 1
  • アーカイブ

  • heidelberg_japan

    220

    heidelberg_japan

    View

    4月 14

    Open
    私たちの大切なお客様、株式会社第一印刷所様(新潟県新潟市)にて4月9日に行われた国内導入1号機の世界初仕様8色両面兼用オフセット印刷機、2020ジェネレーションのスピードマスターXL106-8-PドライスターLEDの火入れ式に参加させて頂きました。詳しくは、改めて、ご報告させて頂きます。お楽しみに!
スピードマスター2020ジェネレーションはこちらから。
https://bit.ly/3abjMDD

    私たちの大切なお客様、株式会社第一印刷所様(新潟県新潟市)にて4月9日に行われた国内導入1号機の世界初仕様8色両面兼用オフセット印刷機、2020ジェネレーションのスピードマスターXL106-8-PドライスターLEDの火入れ式に参加させて頂きました。詳しくは、改めて、ご報告させて頂きます。お楽しみに!
    スピードマスター2020ジェネレーションはこちらから。
    https://bit.ly/3abjMDD
    ...

    Load More... Follow on Instagram



Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。