• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Home Posts tagged "ポーラー断裁機"

ポーラー断裁機

バーサファイアEVとEPが最初のハイデルベルグ機

おはようございます。 今日は、このハイデルベルグ・ジャパン J-Connectの姉妹サイトであるハイデルベルグUSAのハイデルベルグ・コネクトから、バーサファイアEVとEPがハイデルベルグとの最初のお付き合いとなったダイナグラフィックス社についての記事をご紹介します。 バーサファイアEVとEPが最初のハイデルベルグ機 オフセット印刷とデジタル印刷の両方で他メーカーの機械を独占的に長年使用していた北ネバダで最大の商業印刷会社であるダイナグラフィックス社は、最近新しいバーサファイアEVとEPのデジタル印刷システムを導入することによって、ハイデルベルグのテクノロジーへと舵を切りました。 高品質の生産、競争力のある価格 家族経営のダイナグラフィックス社はネバダ州リノにあり、ゲーム/カジノ、ヘルスケア、特殊製造、不動産など、さまざまな業界にサービスを提供しています。すべての顧客は高品質な基準を備えていますが、ゲーム業界向けの印刷は、特にすべてに完璧が求められ、ストレスの多い仕事です。CEOのシンディ・メイソン氏は、「彼らの生活は、特に今日の過酷なコロナ禍において、私たちがきちんと印刷をすることに依存しています。」バーサファイア...

2020-09-23    Posted In  Commercial printing  Digital press  Packaging printing  Publishing printing  Top News 
0

日本で最も多くのスタールフォルダーTi36をもつ会社

おはようございます! 今日は、日本で最も多くハイデルベルグのスタールフォルダーTi36 折り機をもつ会社である有限会社希昌紙工様をご紹介します。 有限会社希昌紙工様は、平成6年4月に静岡県磐田市で現在会長である大橋孝弘氏(トップの画像中央)が創業。製本専業会社としてポーラー断裁機P115+ジョガー、スタールフォルダーT36、KC66を設備してビジネスをスタートしました。特殊折り(添付文書・観音折り等)やトムソン加工後の折り加工、製本のページ物の折りなどの仕事を中心に順調に業績を伸ばし、開業から12年後の平成18年(2006年)に現在の本社工場に移転しました。27年目となる現在でも開業当時のスタールフォルダーT36は活躍中で、現在では開業当時から使用しているT36も含め、国内最多である6台の36サイズのスタールフォルダーが稼働しています。 なぜスタールフォルダーTi36か? ところで、有限会社希昌紙工様に、スタールフォルダーTi36をそこまで気に入って頂いている理由は何でしょうか?特殊性の高いマニュアル、能書、菓子折り添付資料などの小物折りは依然としてニーズが高く、利益率も他に比べて高いといいます。そうした小物折りへのニーズに対して、Ti36...

2020-09-08    Posted In  Commercial printing  Postpress  Top News 
0

ポーラー社中国工場のご紹介

おはようございます! 8月13日14日の2日間にわたりハイデルベルグが世界中で販売・サービスを提供しているポーラー断裁機やそのシステムを製造するポーラー社の会社の歴史を年表形式でご紹介しました。今日は、その歴史の中でも、2006年の出来事として登場するポーラー社中国工場をご紹介したいと思います。 ポーラー社中国工場は正式にはPolar...

2020-08-21    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Postpress  Publishing printing  Top News 
0

高速断裁機世界No.1、ポーラー社の歴史 その2

おはようございます! 昨日に引き続き、ハイデルベルグが世界中で販売・サービスを提供しているポーラー断裁機を製造するポーラー社の歴史について。今日は、ポーラートランソマットAが発表された1981年から、コンピュカット5.0にバージョンアップされた2013年まで。(最後には特別なお知らせもあります!) 1981 包装紙専用のローディング装置を備えた最初の断裁機:ポーラートランソマットAを発表。 1982 自動廃棄物除去とサポートプレート上のカットラベルの自動収集を備えた最初の断裁機-ポーラーオートトリムを発表。 1983 パイルボードバッファーシステムを備えた最初の断裁機を発表。 1984 可動式12インチモニターを備えた最初の断裁機を発表。 1986 カラーモニター付きの最初の断裁機を発表。 自動クランプ圧力調整を備えた最初の断裁機を発表。 断裁プログラムを外部で生成、断裁機への自動転送を備えたのコンピューター支援の最初のシステム-ポーラーコンピュカットを発表。 1988 主要な機械組立工場の前期新築工事開始。 1989 テクニカルオフィスとショールームを新築。 ポーラー歩道橋、ハッタースハイマー通り(6月27日)に完成。 自動グラフィックプログラミングとプログラム最適化を備えた最初の断裁機を発表。 1990 64...

2020-08-14    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Postpress  Publishing printing  Top News 
0

高速断裁機世界No.1、ポーラー社の歴史 その1

おはようございます! 暑い暑いお盆となった今週は、長い文章はとても読む気がしない!という方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今週は、ハイデルベルグが世界中で販売・サービスを提供しているポーラー断裁機を製造するポーラー社の歴史について、今日と明日の2回に分けて、年表形式でサラッとご紹介させて頂きます。 ポーラー社は、小さな工場(こうば)から発展した...

2020-08-13    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Postpress  Publishing printing  Top News 
0

断裁機や折り機も
ハイデルベルグのRE(アールイー)

おはようございます! 印刷機に限らず、最近、断裁機や折り機も買取や下取りを積極的に行っているという話を聞いたので、今日は久しぶりに、ハイデルベルグのREについて取り上げたいと思います。コロナ禍なので、リモートにて、ハイデルベルグ・アジアパシフィック全体の中古機ビジネスを統括する責任者...

2020-07-22    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Postpress  Publishing printing  Top News 
0

後加工のエキスパートが語る
マジック折りの魅力

おはようございます! 誰も経験したことのないこのコロナ禍の中でも、日々趣向を凝らし難局を乗り越えようとしている印刷会社様も多くいらっしゃることと思います。デザインや印刷だけでなく、後加工でも何とか特徴を出してクライアントに新たな提案をし、収益を確保したいと考えていらっしゃるお客様も多いのではないでしょうか?そんなお客様を応援するため、今日のJ-Connectでは、弊社の折りのエキスパートを迎えて、ひとつご提案をさせて頂こうと思います。それでは、“デジタルテクノロジー部製本機担当スペシャリスト...

2020-06-10    Posted In  Commercial printing  Postpress  Top News 
0




Copyright © 2025 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop