おはようございます! ハイデルベルグのサブスクリプションに含まれるアクティビティのひとつであるコンサルティングが今ご好評を頂いています。今日は、そのコンサルティングに携わっている二人のエキスパート、ハイデルベルグ・ジャパン、ライフサイクルオペレーションズの岡田氏と波田野氏にインタビューをしてみました。 J-Connect編集部:まずは、なぜハイデルベルグ・ジャパンが、コンサルティングを始めたかを教えて頂けますか? 波田野:サブスクリプションプラスが、2019年10月に、日本の第一号として北陸サンライズ様に導入されることが決まりました。その中で、印刷機2台を1台にして、今まで2台で行っていた仕事を1台で賄うというご提案をハイデルベルグ・ジャパンとしてさせて頂きました。それを実現するためには、生産性を最大化しなければなりません。そこで、その実現をサポートするために、コンサルティングが始まりました。 J編:お客様へのトレーニングやコンサルティングは、ハイデルベルグ・ジャパンとしては以前からやっていましたよね?何が違うのでしょうか? 波田野:はい、もちろん印刷機械が新しく入った時や、お客様からご依頼があれば、その都度訪問させて頂き、トレーニングやコンサルティングを実施していました。しかし、サブスクリプションに含まれるコンサルティングとの大きな違いは、長期にわたって定期的に実施されるということです。これによって、生産性を最大化するためのPDCA(Plan/計画、Do/実行、Check/測定・評価、Action/対策・改善)をお客様と一緒に確実に進めることができるようになりました。今までは、トレーニングやコンサルティングで短期的に訪問しても、長期にわたってお客様といっしょになってPDCAを回していくということは余りありませんでした。短期ですと、トレーニングや勉強会をして新しいやり方等をご紹介/ご指導しても、なかなかそれが根付かずに、いつの間にか今ままでとおりのやり方に戻ってしまうということが多かったのではと思います。 J編:コンサルティング自体は、以前との違いはありますか? 波田野:はい、今までとは内容的にも随分変わってきています。ひとつは必ず数値をベースに動く事です。つまり徹底的にデータを使って、それを基に改善を進めていくということです。ハイデルベルグ・ジャパンが提供している動画にもあるように、私たちの印刷機には3000以上のセンサーが装備されていて、日々多くのデータを提供してくれています。そのデータは、私たちのDXツール...