• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Must Read

  • エキスパートに聞く
    プリネクトコンサルティング
  • page2023を振り返って・・・これがH+です!
  • ハイデルベルグ本社のコンサルティング
    "エネルギー効率化ワークショップ"
  • 今更聞けないデジタルトランスフォーメーション 10
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Home Posts tagged "予知保全"

予知保全

Always A Step Ahead Supportとは何か?

おはようございます! ハイデルベルグ・ジャパンは、現在、「Always A Step Ahead Support」というスローガンを掲げ、デジタルツールを活用したさまざまな新しいサービスを展開しています。今日は、その「Always...

2022-04-26    Posted In  Commercial printing  Consumable  News  Packaging printing  Publishing printing  Service  Top News 
0

情報を手のひらに
ハイデルベルグアシスタント

おはようございます!今日は久しぶりにハイデルベルグアシスタントのお話をしたいと思います。 2017年末に、ドイツ、スイス、アメリカ、カナダの4か国で最初に紹介され、日本でも2018年末に登録を開始したハイデルベルグアシスタントは、既に世界で1200を超える印刷会社様、2200人以上のユーザー様にご利用頂いています。デジタルカスタマーポータルであるハイデルベルクアシスタントを使うとどのようなベネフィットがあるかと言うと、一言で言えば、管理、生産、経営、調達のワークフローを簡素化し、スピードアップができるということがひとつ。そして、ユーザーの皆様は、すべての情報や効率的な運用を確保するために必要なサービスを、自分のPC、スマートフォンやタブレット上で24時間365日専用のオンラインアクセスで活用することができることです。 ところで、ハイデルベルグアシスタントは、「生産のためだけのツール」と思っている方はいませんか。それは全くの誤解です。例えば、経理部門の皆様にとっても、ハイデルベルグアシスタントは役に立ちます。ハイデルベルグとの契約概要を、何人もの異なる部門の担当者を探して尋ねることなく、利用されるサービスと関連付する請求書など、瞬時に把握することができます。購買部門の皆様にとっても同様です。ウェブで検索したり、電話したりすることなく、eShopですぐに適切な部品や印刷資材を見つけることができます。もちろん生産現場でも、エキスパートの知識、最新のサービス情報、トレーニング資料、予知保全などにより、機械の稼働率やそのパフォーマンスを向上することができます。 ハイデルベルグアシスタントは、常に企業管理のための最新の重要な数値が含まれているため、経営に携わる皆様にとっても貴重な戦略的パートナーでもあります。このソフトウェアは、ハイデルベルグのどのサービスエンジニアが、いつ来るのか?...

2022-02-24    Posted In  Commercial printing  News  Packaging printing  Publishing printing  Service  Top News 
0

生産性を上げて、コストダウンも….
もうひとつの選択肢とは。

おはようございます! ”厳しい環境の中、生産性を上げると同時にコスト削減をすることが喫緊の課題であることは充分理解しているが、何から手をつけたらいいか悩みが尽きない。”という印刷会社の経営者の皆様に向けて、今日は、弊社ライフサイクルソリューションズ本部サブスクリプションマネージャーの草壁が、ご提案をさせて頂きます。では、早速、草壁さん、お願いします! ”はい、それでは早速始めさせて頂きます。まずは、 印刷業界が直面するチャレンジ ペーパーレス化による印刷需要の減少が叫ばれて久しいですが、今年は更に新型コロナウィルスの流行が追い打ちとなり、いつ、どの程度需要が回復するか全く先行きが見えません。また生産のために必要な紙やインキなど原材料のコストも年々上昇しており、今後もその傾向は続いていくでしょう。一方印刷会社がクライアントから受注する印刷物の単価はここ何年も変化がなく、競争の激化により今後更に値下げ圧力が増すと予想されます。つまり印刷会社にとって利益を稼ぐことはこれからもっと難しくなっていきます。このような状況下、コスト削減は多くの印刷会社にとっての喫緊の課題と言えるでしょう。 何から手をつけたらいい? ではどうしたらコスト削減を実現することができるでしょうか。 実は日本国内の印刷会社の多くは今既に所有している設備を有効利用できていません。全世界でハイデルベルグをお使いの印刷会社は平均で印刷機1台あたり年間3,000万枚印刷しています。それに対し、国内は印刷機1台あたり年間1,000万枚程度に留まっています。同じテクノロジーを使っていても設備の稼働率にこれだけ差が出ていることを踏まえると、この差の大きな要因は日本独自の商習慣や過去から続く仕事のやり方にあると考えるべきでしょう。国内の多くの印刷会社ではクライアントからの仕事の受注から納品まで多くのタッチポイント(作業工程)が存在し、生産性を阻害しています。このタッチポイントを削減することにより生産性を上げていくことがコスト削減の一番の近道だとハイデルベルグは考えます。 ハイデルベルグがご提供する新しいサービス 「ハイデルベルグ・サブスクリプション」 今までと同じように十数年に一度設備投資をして新しい印刷機を導入するだけで生産性向上を実現できるでしょうか。先ほども述べた通り、テクノロジーだけで生産性の阻害要因すべてを解決することはできません。 そこでハイデルベルグは最新の印刷機器だけでなく、印刷会社の工程全般を管理するソフトウェア「プリネクト」、印刷機が最高のパフォーマンスを発揮するための印刷資材「サフィラ...

2020-12-17    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Publishing printing  Service  subscription  Top News 
0

聞いてないよォ!
予知保全/Predictive maintenance があれば大丈夫!

おはようございます! 皆さん、予知保全/Predictive maintenance (プレディクティブ・メンテナンス)って聞いたことありますか?予防保全/Preventive maintenance (プリベンティブ・メンテナンス) なら聞いたことあるけど、予知保全は知らない。という方は多いのではないでしょうか。そこで今日のJ-Connectでは、ハイデルベルグが進める予知保全/Predictive...

2020-03-25    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Service  Top News 
0




Copyright © 2017 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop