おはようございます! 今日はなかなか有効活用できていないという話をよく聞くデジタル印刷機の活用について、ハイデルベルグ・ジャパンのデジタル印刷機担当者、松尾と加来のコンビが語ります。どうぞ! 印刷業界は、4年に一度開催されるdrupaで、劇的な技術革新を迎えると言われています。思い返せば、drupa...
おはようございます! 今日はなかなか有効活用できていないという話をよく聞くデジタル印刷機の活用について、ハイデルベルグ・ジャパンのデジタル印刷機担当者、松尾と加来のコンビが語ります。どうぞ! 印刷業界は、4年に一度開催されるdrupaで、劇的な技術革新を迎えると言われています。思い返せば、drupa...
おはようございます! プリネクトマルチカラーワークフローを使ってPush to Stopでのジョブチェンジが初披露された共進ペイパー&パッケージ様でのオープンハウスのニュースはまだ皆様の記憶に新しいと思います。パッケージ印刷の生産性を飛躍的に向上する可能性をもったプリネクトマルチカラーワークフロー。今日は、製品担当者、伊藤から、直接ご説明させて頂きます。 パッケージ印刷といえば特色。特色の色の数が増えれば、1点あたりの受注単価は上がる傾向にあります。一方で特色の数が多くなればなるほど印刷の色替えによる前準備時間はどうしても多くなります。結果、1シフトで生産できるジョブ数は特色の色数によって大きく左右されてしまうのが現状です。みなさまの工場ではいかがでしょうか?もし、今よりも多くのジョブを同じ時間で生産できたなら、もし4色プロセスのように印刷できたなら、それはパッケージ印刷におけるパラダイムシフトになります。このように印刷会社様の大きな挑戦を仕組みでサポートする、それが プリネクトマルチカラーワークフロー です。 プリネクトマルチカラーワークフローは従来の4色プロセスの印刷と同じスキルで、7色プロセスを印刷可能です。7色プロセスはハイデルベルグ・ジャパンが認証したインキで、広い色領域を持ちます。その広さはパントーンのコートライブラリ1875パッチ中1672パッチ、実に90%、ΔE3の色差に90%のパントーンをカバーします。より厳しい色差であるΔ2でも約70%のカバー率です。7色の品質も気になりますよね。7色の網点はFMとAMが混在した網点で再現され、網点の種類、形、大きさまでPrinectでコントロールされます。さらにプロファイルの色変換や用紙伸び補正機能などのプリプレス機能が7色プロセス印刷の品質をサポートします。プリプレス、印刷のオペレーターの方に代わり品質を仕組みで担保する。そしてオペレーターの方は生産や運用に集中いただく。もし、プリネクトマルチカラーワークフローにご興味がございましたらお近くのハイデルベルグ・ジャパン営業まで是非お問い合わせください。 ****** こちらのコメント欄からご質問を頂くことがありますが、その際には、必ずemailアドレス等、ご連絡先をご記入頂けますようお願い申し上げます。また、コメント欄からの売り込み等は、すぐに削除し返信は一切致しませんので、ご了承ください。 ******
おはようございます! ハイデルベルグ・ジャパンは、現在、「Always A Step Ahead Support」というスローガンを掲げ、デジタルツールを活用したさまざまな新しいサービスを展開しています。今日は、その「Always...
おはようございます! あのアンソニー・サールビーへのオンラインでのスペシャルインタビュー、第2回目をお届けします。 *思いの他、編集に時間がかかってしまい、1週間遅れてしまいました。申し訳ありません。 https://youtu.be/NGnycUCmoY8 J-Connect編集部(J編):...
おはようございます! 世界の印刷業界から注目を集めるアンソニー・サールビー(Anthony Thirlby)を知っていますか?日本でも彼のセミナーは、HDF21やハイデルベルグ・ジャパンの主催で全国で実施されたのでご存じの方も多いかもしれません。そうです、2016年5月から2019年1月まで、ハイデルベルグ社の社員として日本を含む世界中でPush...
おはようございます! プラットフォームのアップグレードで投稿できない期間があったことがきっかけでしばらく投稿ができていませんでした。申し訳ありません。久々の今日は、世界の印刷業界をリードする独立系メディア組織が発行しているデジタルメディア...
おはようございます! 6月23日に開催された IT'S SHOWTIME! で華々しいデビューを飾り、既に世界から多くの注文が寄せられているスピードマスターCX104。今日のJ-Connectでは、その新しいスピードマスターCX104の開発に、アジアパシフィックの製品責任者、プロダクトマネージャーとして、開発当初から関わっていたダグラス・ムーニーを迎えて、話を聞かせてもらうことにしました。今日から2回に分けてお届けします。それでは、その第1回目をどうぞ! J-Connect編集部(J編):ダグラス、今日は、スピードマスターCX104、ワールドプレミア直後の忙しい時期にもかかわらず、インタビューに応じてくれてありがとう。 ダグラス・ムーニー(DM):とんでもない!大切な日本のお客様に何かお役に立てるなら喜んで受けますよ。何でも聞いてください。 J編:ありがとう、ダグラス。それでは早速聞かせていただきます。既に、ハイデルベルグ・ジャパンとしても、このJ-Connectをはじめ、ホームページや、facebook,...
おはようございます! 今日は、ハイデルベルグ・ジャパンのYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。 ハイデルベルグ・ジャパンのYouTubeチャンネルはこちらから。 なぜなら、昨今ハイデルベルグのデジタルコミュニケーションのひとつとして重要な役割を果たしており、これからますますお客様との大切なコミュニケーションツールになると考えているからです。そこで、今回、ハイデルベルグ・ジャパンのYouTubeチャンネルを再構築、と言うと大げさですが、簡単に言うと、いままで恥ずかしながら秩序がなかったものを一定のルールに従い整理を致しました。その狙いは、お客様にもっと見て頂けるチャンネルにするためです。つまり、サムネイルを一目見たら、”何のビデオかすぐわかる”、また、”探しているビデオがすぐに見つかる。”ということを目指しています。その今回の変更点を、ご紹介させて頂きます。 セッションをホームページに合わせました セッション、つまり動画のグループを、基本ハイデルベルグ・ジャパンのホームページの分類に合わせています。つまり、上から、 -オフセット印刷 (ハイデルベルグの枚葉オフセット印刷機スピードマスター、周辺装置等) -デジタル印刷(ハイデルベルグの枚葉デジタル印刷機バーサファイア、周辺装置等) -断裁機後加工(ポーラー断裁機、周辺装置等) -折り機後加工(スタールフォルダー、周辺装置等) -サービス(プリントサイトコントラクトをはじめとする各種サービス) -印刷資材(サフィラをはじめとする各種印刷資材) -ソフトウェア(プリネクトをはじめとするソフトウェア) -サブスクリプション(その名の通り) -コンセプト(Push...
おはようございます! 全国をまわってさまざまなお客様の声に耳を傾け、いろいろな現場を見て歩いている製品担当者だからこそ語れる機器投資のトレンド。前回は、僅か数年前に導入し、高い生産性を実現している8色両面兼用機を入れ替え、Push...
おはようございます! コロナ禍が引き金となり、世の中が劇的に変貌しつつある昨今、印刷業界に於ける機器への投資はどのような潮流にあるのか、ハイデルベルグ・ジャパンの製品担当部署である、エクイップメントソリューションズ本部の曽篠に話を聞きました。今日から、何と!、4回に分けてたっぷりお届けします! J-connect編集部(J編):先行きが不透明な状況で、多くのお客様は大型の投資は控える方向にあるのではないでしょうか? 曽篠:そうですね、今は投資の時期ではないとお考えのお客様も多数いらっしゃいます。一方で、世の中の変化から必要に迫られて新しいシステムを導入される事例や、更にアグレッシブに、このような時期だからこそ変革のチャンスと捉えて、アクションやチャレンジのご相談を頂くケースも少なくありません。 J編:例えばどの様な事例が挙げられますか? 曽篠:OEEを指標に生産性を改善し続け、常にリーディングカンパニーであり続けるお客様の事例があります。このお客様は、2018年にスピードマスターXL...