顧客目線と柔軟な対応力で異彩を放つ製本会社 京都市を拠点に活躍する藤原製本株式会社は、受け身体質の多い製本業界にあって、顧客目線の仕事ぶりで、確かな成長を続けてきた異色の存在です。 主な事業内容は無線とじ、中とじ等の並製本で、断裁から折り、製本まで一貫した後加工ラインを社内に構築し、長年にわたって一般商業印刷物の最終加工を担ってきました。 ただ印刷会社の内製化が進む...
顧客目線と柔軟な対応力で異彩を放つ製本会社 京都市を拠点に活躍する藤原製本株式会社は、受け身体質の多い製本業界にあって、顧客目線の仕事ぶりで、確かな成長を続けてきた異色の存在です。 主な事業内容は無線とじ、中とじ等の並製本で、断裁から折り、製本まで一貫した後加工ラインを社内に構築し、長年にわたって一般商業印刷物の最終加工を担ってきました。 ただ印刷会社の内製化が進む...
ハイデルベルグの枚葉印刷機は、現在世界2拠点で生産されています。ひとつは、もちろん世界最大の印刷機製造工場であるドイツのウィスロッホ工場。そして、もうひとつが2005年8月に設立された中国の上海郊外にあるチンプー工場。...
ドイツ・ドレスデン市のパッケージ加工メーカーKAMA社とハイデルベルグ・ジャパンは日本国内の販売代理店契約を締結、2016年12月より打抜き機/フォルダーグルアーの販売、サポートを開始しました。 近年、デジタル印刷の普及もあり小ロットパッケージへの対応に注目が集まっています。その中で特に後加工の小ロット対応は、全体の生産フローを改善するには重要な項目で、KAMAはそれらの状況に対応するべく、小ロットへの対応を目的に打抜き機/フォルダーグルアーを開発しています。すぐれた加工精度と素早い切り替えは小ロット生産のフローの効率化...
ハイデルベルグ・ジャパンでは、2月6日(火)に「Prinect for Push to Stop」と題したプライベートショーを開催いたします。 ハイデルベルグの提唱するPush to Stopフィロソフィーとは、 (さらに…)
ハイデルベルグでは、プリネクトと呼ばれるプロダクションシステムをご提供しておりますが、「プリネクト」と言われて、「言葉は聞いているが、詳細は解らないな」、といった印象を持たれる方が多いと思います。...
福岡市城南区にある「隠れ家カフェNANAMINOKI(ななみの木)」では、案内パンフレットにハイデルベルグとのコレボレーションで生まれた「着物折り」を採用しています。 (さらに…)
東京都品川区にはハイデルベルグ・ジャパンの東京本社カスタマーセンター(ショールーム併設)がありますが、今月そのショールームにPOLARの紙積み装置トランソマットが設置されました。...
ポーラー社の歴史は1906年9月24日に誕生した工作機械メーカー「アドルフモーア機械製造」から始まります。第二次世界大戦後の1946年、西ドイツ印刷業界復興の一翼を担うべく、紙工用断裁機の製造・販売を開始。1949年にはハイデルベルグ社とパートナーシップを結び、1951年に開催された第1回DRUPA展に参加しました。...
新たに会社を興す以上、「根拠ある原価をもとに売価設定する」、「色校正に時間とコストをかけない」、「稼働前の準備に時間をかけない」、「生産時間を1秒でも短縮する努力を怠らない」、「時間=コスト意識を徹底する」など新しいチャレンジを続けることで、価格競争の激しいWeb...
メーリングサービスと折り加工で独自の地位を確立 シーピーユーメールサービス株式会社は、メーリングサービスと折り加工に事業を特化した専門会社です。江戸川区臨海町に拠点を置き、創業わずか13年でDM業界において確固たる地位を築いています。...