• HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop
  • HOME
  • NEWS
  • CATEGORIES
    • プリネクト
    • プレス
      • オフセット印刷
      • デジタル印刷
    • ポストプレス
    • サービス
    • 印刷消費財
  • COMPANY
    • Contact us
  • MARKET
    • 商業印刷
    • パッケージ印刷
    • 出版印刷
    • その他
  • Heidelberg eShop

Home Posts tagged "働き方改革"

働き方改革

生産性向上、働き方改革、SDGsのために
製版工程における業務改善のポイント

おはようございます! 昨年のオンラインイベント Push to Stop 2020 でも登場しましたハイデルベルグ・ジャパンのCtP担当者が、製版工程における業務改善のポイントについて語ります。それでは、小川さん、どうぞ! 皆さん、こんにちは。今回は製版工程における業務改善のポイントについてご紹介したいと思います。 製版工程の中にもたくさんの作業がありますよね。刷版データの作成からプレートの露光、現像、印刷工場への運搬やプレートの仕分け作業。様々な作業工程がある中で、今回はプレートの出力作業に注目したいと思います。プレートのデータを作成した後、CtPでプレートを露光する。普段皆さんの会社で普通に行われている当たり前の作業ですよね。プレートをCtPで露光し、スタッカーに自動で溜めていきます。ですが、プレートの供給はどうでしょうか?1枚ずつ供給されていますか?あるいはお持ちのカセットローダーをお使いでしょうか?どちらの場合も、「CtPへのプレートの補充作業」はオペレーターが手で行っています。プレートの箱を持ってきて、開梱し、プレートの梱包紙から取り出して補充を行います。プレートは薄いアルミの板ですので、一度に何十枚も持つことは難しく、横着すればケガをしますし、プレートを凹ませてしまうかもしれません。資材の中でも高級品であるプレートは、取り扱う際に、一層注意を払いますし、体力的にも大変な作業です。 そうした作業を改善するために私たちハイデルベルグがご提案する機械が、オートパレットローダーです。プレートをパレットに積んだままハンドリフトを使って補充する事ができます。1パレットあたり最大1,200枚までプレートを載せる事ができます。これまでの補充作業がガラリと変わり、補充作業に時間をかける事も無くなります。 さらに、プレートを梱包していた資材も無くすことができます。 皆さんの会社で1年間に使用されるプレートはどのくらいの量でしょうか?プレートは一般的に1ケースあたり、全判サイズであれば20~30枚、半裁サイズであれば50枚入っています。全判サイズのプレートを1,200枚補充した場合、プレートの箱は40~60箱も使われています。 皆さんの会社でも取り組まれているSDGsや環境対策にも貢献できると思われませんか? うちの会社にはそんな機械が入るスペースなんか無いよ…と思われた方も、一度レイアウトから見直しませんか? ハイデルベルグのCtP...

2021-02-16    Posted In  Commercial printing  Packaging printing  Publishing printing  Top News 
0

ハイデルベルグ・ジャパン社長ヨルグ・バウアー
ご挨拶

おはようございます! いよいよ2021年がスタートしました。今年もJ-Connect 編集部、より多くの皆様に楽しく読んで頂けるような役に立つ情報をお届けするべく努力していこうと思います!よろしくお願いします。 2021年、J-Connectの最初は、もちろんこの投稿でスタートさせて頂きます。ハイデルベルグ・ジャパン株式会社の代表取締役社長...

2021-01-07    Posted In  News  Top News 
0

日本で最も多くのスタールフォルダーTi36をもつ会社

おはようございます! 今日は、日本で最も多くハイデルベルグのスタールフォルダーTi36 折り機をもつ会社である有限会社希昌紙工様をご紹介します。 有限会社希昌紙工様は、平成6年4月に静岡県磐田市で現在会長である大橋孝弘氏(トップの画像中央)が創業。製本専業会社としてポーラー断裁機P115+ジョガー、スタールフォルダーT36、KC66を設備してビジネスをスタートしました。特殊折り(添付文書・観音折り等)やトムソン加工後の折り加工、製本のページ物の折りなどの仕事を中心に順調に業績を伸ばし、開業から12年後の平成18年(2006年)に現在の本社工場に移転しました。27年目となる現在でも開業当時のスタールフォルダーT36は活躍中で、現在では開業当時から使用しているT36も含め、国内最多である6台の36サイズのスタールフォルダーが稼働しています。 なぜスタールフォルダーTi36か? ところで、有限会社希昌紙工様に、スタールフォルダーTi36をそこまで気に入って頂いている理由は何でしょうか?特殊性の高いマニュアル、能書、菓子折り添付資料などの小物折りは依然としてニーズが高く、利益率も他に比べて高いといいます。そうした小物折りへのニーズに対して、Ti36...

2020-09-08    Posted In  Commercial printing  Postpress  Top News 
0

ハイデルベルグの
デジタルトランスフォーメーション (DX)

おはようございます! 昨今、SDGsやESGという言葉を読んだり聞いたりしない日はないほど、“持続可能な世界を実現すること”への関心が世界中で高まっています。ハイデルベルグ社も、お客様のビジネスの“持続可能な成功”のために、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポートしていきたいと考えております。そのために、ハイデルベルグでは、デジタルテクロノジーやオートメーションをふんだんに活用し、イノベーションやテクノロジーをお客様の“ペインポイント”、つまり“課題やお困りごと”を解決するソリューションという形に変えて継続的にご提案をさせて頂いています。スマートプリントショップ、Push...

2020-06-12    Posted In  Commercial printing  News  Packaging printing  Publishing printing  Service  Top News 
0

無処理版でも問題なし
ハイデルベルグのCtP スープラセッター

おはようございます! 今日のJ-Connectでは、お客様の刷版を出力するプロセスをより簡単にするために、ハイデルベルグがどんなソリューションをご提供できるのかをご紹介したいと思います。   経験を積んだオペレータさんを見つけるのは大変 今、日本では多くの業界で、会社の戦力となる人を新たに見つけるのがとても大変という話を聞きますよね。そして、私たちの印刷業界も、そして、プリプレス工程でも、それは例外ではありません。戦力となる人を見つけるのは大きな課題のひとつです。が、もう一方で、現在のプロセスを、品質や効率を落とすことなく人手をかけずに実現することを考えることも課題のひとつですよね。できるだけ人手をかけずに、タッチポイントを少なく、そして究極は、Push...

2020-03-18    Posted In  Commercial printing  Consumable  Packaging printing  Prinect  Top News 
0

”今日も下版はできません!” の奈良裕己さん登場!
Vol 2.

おはようございます! 前回に引き続き、“今日も下版はできません!” 作者 奈良裕己さんのインタビューVol 2. です。どうぞ! …… J-Connect 編集部(J編):そして、印刷会社に入社された…… 奈良さん...

2020-03-05    Posted In  Others  Top News 
0

イノベーションツアー2020 – ポストプレス –

おはようございます! ”イノベーションツアー2020 - ポストプレス -”が、今月9日から16日にかけて実施されました。そのツアー に同行したハイデルベルグ・ジャパン ポストプレスのレジェンド、デジタルテクノロジー部製本機担当スペシャリスト...

2020-02-26    Posted In  Postpress  Top News 
0

3倍の仕事量と働き方改革を実現
スタールフォルダーKH82-P at 九秀製本ドットコム様

おはようございます! ”3倍の仕事をこなし”、”超過残業軽減に貢献 している”と、昨年2019年の導入以来、高評価をいただいている株式会社九秀製本ドットコム様のスタールフォルダーKH82-P。今日のJ-Connectでは、その九秀製本ドットコム様へのインタビューをご紹介します。 J-Connect...

2020-02-18    Posted In  Postpress  Top News 
0




Copyright © 2025 • Heidelberg Japan K.K. • All Rights Reserved
Back to top
  • Contact us
  • Heidelberg eShop